MONTHLY FEATURES 今月の特集
老けるも若返るもあなた次第 若魅せ術を身につける!
年を重ねても〝若魅せ〟する秘訣とは
今から10年後、どんな〝見た目年齢〟でありたいか。40歳の人が実年齢50歳になったとき、見た目の印象が43歳ほどで若々しいか、または実年齢より上の53歳くらいか―――この差は大きい。
筋肉の衰えなどの老化現象は、悲しいかな誰にでも同様に訪れる。一方、見た目の年齢は日常生活における習慣や心がけ次第でもある。身体の老化が感じられるようになる40歳前後を境に、見た目年齢の老化スピードは人によって差が出てくるもの。どうあがいても1年に1歳年齢を重ねるなかで、見た目を若々しくキープするにはいくらか努力が必要なのだ。
では〝若魅せ〟のために何を心がけたらいいのか? 今回は、「表情」「姿勢」「ファッション」の3つのポイントからリサーチ! 久留米近郊で活躍する3人の〝若魅せ賢者〟に、実年齢マイナス10歳の見た目年齢を目指すための秘訣を教えてもらった。
魅力的な表情を左右する表情筋がポイント
老け見えしないようにと、肌のシワ、シミ、たるみ対策をする人は多い。でもここには意外な盲点が。「肌を支えている表情筋を鍛えるという視点もとても大切です!」と〝表情の賢者〟として話を聞いた、[はなえ矯正歯科]の若江院長。
一般的に表情筋と呼ばれる顔の筋肉は、ほかの筋肉が骨と骨をつなぐ役割であるのと違い、唯一皮膚に直接くっついている筋肉。顔表面の皮膚の下層には多くの筋肉が走っていて、その筋肉が衰えると、笑ったときにしっかり口角が上がらないなど乏しい表情になってしまうという。それだけでなく、血行が悪くなって顔色がくすむ、元気がなく見える…といった事態までおこるおそれも!
明るく人を惹きつける幸福顔をめざそう
特に重要なのが、笑ったときに口角をキュッと持ち上げる筋肉、通称「口角筋」。上唇から鼻の脇や耳の下などに向けて、何本も通っている細い筋肉だ。それらがしっかり機能することで口角が上がり、きれいな笑顔をつくることができる。口角筋を使わずに過ごしていると口角筋が衰え、笑いたくても口が上がらず、魅力的な笑顔がつくれなくなる、というわけだ。
唇の周辺には筋肉が多く、実は口角筋よりも下唇を下向きに動かす筋肉の方が太く大きい。そのため口角筋が衰えると、無意識に「への字口」になってしまう。口角筋を意識的に動かして鍛えることは、顔の印象を大きく左右するのだ。
若江院長は「確かにシワやたるみも気になりますが、年齢を重ねたらある程度の老化は避けられません。肌のケアも大切ですが、元気で若々しい印象をつくるには、魅力的な笑顔でしっかり笑える〝幸福顔〟をつくることも大切です。いくつになっても口角がキュッと上がる、楽しそうな表情でいたいですね」と話す。
Check
口角筋チェック
Lesson
アゴ周りストレッチ
- 監修
- 医学博士/はなえ矯正歯科 院長 若江 皇絵さん
歯科矯正に主軸をおいた治療を行う傍ら、表情筋を鍛える「スマイルトレーニング」などの個別トレーニングも行っている。
[ はなえ矯正歯科 ]
☎ 0942-30-0930(完全予約制)
[所]久留米市津福本町322 1F
[営]12:00~20:00
[休]不定休
老け見え姿勢の原因は筋肉の「衰え」と「凝り」
若々しい姿勢といえば、スッとまっすぐ立った姿や、颯爽と歩く様子が思い浮かぶ。が、年齢を重ねると若い頃に比べ、肩や背中が丸く縮むような猫背になってしまう人がとても多い。
一般的に筋肉量のピークは20代。年を重ね40代に入ると、どうしても筋肉の衰えを感じることが多くなってくる。筋肉の量も質も低下するのだそうだ。
〝姿勢の賢者〟として話を聞いた理学療法士の藤井 康宏さんによると、「特に重要なのが〝筋肉コルセット〟とも言われる体幹の筋肉です。これが衰えると正しい姿勢を保つのが難しくなるので猫背になりやすく、その悪い姿勢のまま筋肉が凝り固まり、猫背の姿勢が定着してしまいます」。
美姿勢を保つカギは体幹の筋肉!
「肋骨の下から腰骨までの腹部には、臓器を守る骨がありません。骨の代わりに腹部を守っているのが横隔膜や骨盤底筋、腹横筋、多裂筋という4つの筋肉。これらが複合的に体幹を支えるコルセットの機能をするので、筋肉コルセットと言われます。これをぜひ鍛えてほしいですね」。
特に近年、スマホやタブレットを使うときなど、首を下に向けた前傾姿勢になってしまう人が多い。これが猫背として定着すると肺に圧がかかり呼吸が浅くなるほか、疲れやすくなる、顔色が優れない…などの老け見えも引き出してしまうという。体を支える筋肉を鍛えて、なるべく美姿勢でいることが若見えにつながりそうだ。
Check
キープしたい美姿勢
セルフチェックで自分の姿勢を知ろう!
Self Check 1
壁にくっつく 壁に背をつけてまっすぐ立った状態で、頭・両肩・お尻・かかとも無理なく壁につけば◎
Self Check 2
背中で手合わせ 首や背中はまっすぐのまま、両腕を背中側に回し、左右の手のひらが背中の中央あたりでピタッとつくと◎
まずは自分の体と向き合い今の姿勢を知ることから
とはいえ、姿勢にはその人の生活習慣やクセが影響していることも多く、どこに問題が潜んでいるかは個人によって差がある。「まずは鏡に向かって楽な姿勢で立ってみて、自分の体と向き合うことが大事」と藤井さん。改めて体を見ると、「頭が少し傾いているな」、「左右で肩の高さが違う」などと気づくこともあるという。
「痛みがある部分を無意識に別の部分でカバーしたり、動きが悪い部分を別の動きで置き換えたりしているうちに、体にゆがみが出たり、痛みが出るんです。自分にどんなクセがあるのか、どんな痛みがあるのか、体の状態をよく知ることがまず重要ですよ。(前ページの)セルフチェックもぜひ試してみてください」。
毎日のちょっとした心がけで筋力をつけて美姿勢に
自分の筋力の衰えと凝りを意識したら、無理のない範囲でトレーニングとストレッチを取り入れ、筋肉を鍛えていこう。筋肉量が増えれば、トレーニング前よりも引き締まって見えるので、体型そのものも若見えにつながるはず。さらに、筋肉をほぐすことで肩こりや首こりなどの痛みを軽減できるので、コツコツ続けていくことが大事だ。
Lesson 1
肩甲骨をほぐすストレッチ
Lesson 2
筋肉コルセットを鍛えるプランク
美姿勢をつくるために心がけたいポイント2つ
Point 1椅子に座るとき 横から見た姿勢が前傾にならないよう、耳、肩、腰が一直線に、また後ろから見たときに頭、背骨、お尻が一直線に並ぶように座る。脚を組むのは骨盤がゆがむのでNG
Point 2バッグをもつとき 左右のどちらか一方だけでバッグをもつなど、偏った動作を繰り返すことはゆがみの原因になるので控える。バッグだけではなく、就寝中や運転時の姿勢も要注意!
- 監修
- 理学療法士/Physical Support ケアトレ 代表 藤井 康宏さん
8年間、理学療法士としての病院勤務を経て大川市に[Physical Support ケアトレ]を設立。パーソナルトレーニングや健康教室のほか、病後・事故後の運動サポートやリハビリなども行っている。
[ Physical Support ケアトレ ]
☎ 0944-32-9877
[所]大川市大字榎津278-1 サンリバービル1F
[営]受付/10:00~20:00
[休]不定
体型カバーより好きになれる服を着よう
ファッションの若見えについて〝ファッションの賢人〟として話を聞いたのは、セレクトショップ[NETWORK]の権藤 義幸さん。
若く見せるポイントとして真っ先に「顔周りに少しでもキレイな色を加えること」と教えてくれた。「使いやすい黒、ネイビーやグレーもいいけれど、トップスか小物で彩りを取り入れて。できればトップスはデザイン性があるものに。体型カバーのことばかり考える人もいますが、隠してばかりだと野暮ったくなるし、案外隠さない方がスマートに見えますよ」。
今回の4パターンのコーディネートを見比べるとわかるように、年を重ねた大人が無難なアイテムを着ると、老け見え傾向がある。一見「派手かな?」「難しいかな?」と思うアイテムの方が、若見えしそうだ。
「トップスでも小物でもいいので、素材感やデザインが本当に好きになれるものを見つけて、それを着るために他を変える。服を楽しむという前向きな気持ちは大人を若々しく見せてくれるし、次のお洒落をしようというモチベーションにもなりますよね」。自分はどんな服を着たいか、改めて考えてみるのもいいかもしれない。好きな服を着て、いくつになっても若見えを目指したいものだ。
Check
普段選びがちな服
Change 1
スカーフとスニーカー
Change 2
トップスをアレンジ
Change 3
プロがコーディネートした大人カジュアル
おでかけコーデ番外編
Change 4
がんばりすぎないおでかけコーデ
- 監修
- アドバイザー 権藤 義幸さん
海外ブランドにも詳しく、ファッションのアドバイスを長年行っている。若見えスタイリングに定評あり。
[ NETWORK ]
☎ 0942-37-8800
[所]久留米市天神町66-6
MYM West Bld.1F
[営]11:00~19:30
[休]月曜